量の稽古
進です。
今日の少年上級クラスでは『セイエンチン』の型を行いました。初めての道場生もいましたが、何度か繰り返すと殆どの道場生が順番を覚えていました。子供達の飲み込みの早さにはいつも驚かされます。ミットは下段廻し蹴りを100本打ち込み。
ランニングクラスは馬坂ダッシュを行いました。休み明けでしたが二名が記録を短縮しました。階段ダッシュを10本行い終了。
一般クラスでは直突き、下突きを左右それぞれ100本打ち込みました。フォームはもちろん大切ですが、量をこなす事も大事です。出来るならば自主トレでも量の稽古をしてもらいたいです。本部合宿に参加した前川さんに合宿の感想を報告してもらいました。
2014年1月10日