審査効果
進です。
今日の溝口道場幼年部は補強を多め。受けと組手に時間を多くとって稽古しました。昨日の審査で自信がついたのか、コウスケの組手がとても良くなっていました。
少年初級クラスは神奈川県大会“武魂杯”へ向けて受け返しや組手の稽古を沢山行いました。このクラスでも話しを聞く時の態度や真剣さが、先週とはかなり違っていました。試合が近づいているという事もあるかもしれませんが、昨日審査を受けた道場生が多くいたので、やはり審査を受けるという事を通して成長したのではないかと思います。
少年試合クラスはキツいメニューを頑張りましたがちょっと元気が無かったので、同じ頑張るのなら、元気よく『よし!やってやるぞ!』という気持ちで頑張ろう!という話しをしました。自分ももっと元気よく頑張れるような指導を工夫しなければと思いました。
一般クラスの今週のテーマは『受け返し』です。相手の技に対して、“返しの技”もしくは“返しのコンビネーション”を3〜4パターン用意しておいて、組手で瞬時に反応出来るように稽古しましょう!
2014年2月24日