土曜日の朝は親子カラテ

進裕治今日の道場

本橋です。

土曜日の宮前平道場。
午前の親子空手クラスに森さん親子3人が参加。3人とも今月の「武魂杯」に出場するということで、急遽、試合クラスメニューで進めました。
シャドー、ステップ、突き・蹴りのミット打ち、息あげを行った後、最後に兄弟で組手を行いました。3人とも、それぞれの課題を認識し、それを克服すべく目的を持って稽古に取り組んでいるのが良く分かりました。
子供達は夜の溝の口道場試合クラスにも参加するそーです! お父さんはビール飲んで?寝るそーです。(笑)
休日の朝に親子で運動して、ひと汗かいて、一緒に昼食なんて健康的で良いですね。
このクラスは参加者のレベルに合わせて進めますので皆さん是非ご参加ください。体験も大歓迎です。

極真会館川崎溝口支部 宮前平道場140302 親子カラテ

幼年クラスは白帯3人が参加。
立ち方、基本稽古、型を稽古した後、逆立ち、腹筋、背筋、ダッシュ競争などの補強を行いました。みんな元気良く頑張りました。

少年クラスは、宮前平道場生の白帯3人が溝の口から来た色帯の先輩達に交ざり10人で稽古しました。
基本、移動、型の後、反復横跳び、逆立ちなどの補強を実施。反復横跳びではシンタロウが逆立ちではハルトが良かったです。
人数が多いと活気があって良いですね。

一般クラスは基本稽古の後、型平安1〜4の裏を行い、今週のテーマ「受け返し」を行いました。主に、突きを身体をきりながら受け返す稽古を繰り返し行いました。

極真会館川崎溝口支部 宮前平道場 140302 一般部


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...