9月9日(月)武蔵小杉道場「練習中の技を披露しよう」

橋本竜今日の道場

PicsArt_09-09-10.44.10

押忍

橋本 竜です。

 

<幼年クラス>

・移動、型の稽古を実施。お手伝い小学生たちが来てくれたため、3グループに分けて各自課題に取組みました。修得状況として全体的にまぁまぁな状態がしばらく続いているため、そろそろもう一歩進捗させたい。今どんなことを練習しているか、お父さんお母さんなどに披露してみよう。曖昧な部分を見直す機会です。

・組手は4グループに分けて実施。白帯は約束組手で中段外受けによる正拳中段突きの防御の練習、色帯は自由組手で突き蹴りコンビネーションを練習しました。組手終了後に8級男子が「どうして技が効かないんだ?」と涙を流しながら自問自答していました。物事に疑問を持って取組む思考は変化や成長を促すエンジンになるからこの先も大切にしよう。

PicsArt_09-09-10.44.10

 

<1-3年生クラス>

・補強運動多めに実施。道場内でダッシュなど体力づくりをした後、今回は腹筋!腹直筋と腹斜筋を結構いじめました。体験で来てくれた子も一緒に頑張りました。過半数は筋肉痛になってほしいけどどうかなぁ。全員に効かせたいから次回からは各持ち手が煽り役になってもらおう。

・組手は約束組手で上段ガードやカウンターを練習後、自由組手を実施。1年生たちも楽しく組手に取組んでいます。が、待ち時間に気が緩み過ぎるので、次回からもう少し厳しく指導しますよー。メリハリが大事。

PicsArt_09-09-10.44.39

 

<4-6年生クラス>

・補強運動多めに実施。道場内でダッシュなど体力づくりをした後、前クラス同様に今回は腹筋!腹直筋と腹斜筋を結構いじめたため、腹筋に自信がある子たちもヒーヒー言っていました(笑)一人じゃできないこと、その1回、その1秒を頑張らせるのも先生の務めです。

・組手は約束組手で上段ガードやカウンターを練習後、自由組手を実施。当クラスも初中級者ばかりですが皆いい技を持っているため、それをどう使うか?がとても重要です。相手に合せて技を使い分ける、引出しから素早く取出せるカウンター技術を身につけよう。

PicsArt_09-09-10.45.03

 

<一般クラス>

・移動、型の稽古を実施。今回参加者の全体感として、6級と白帯は手順を確実にして分解稽古で細部を磨込みましょう。10級は予備動作をなくしたり力強さを出す修正を。中学生4級は少年部→一般部の差分を埋める作業を進めましょう。

・組手は約束組手で突きや突き下段のサバキを練習後、色帯は自由組手を実施。大会出場選手は試合時間中の組立ても考えながら、積極的に技を取りにいきました。お行儀よく攻防する必要はありませんので、相手の構えやガードを解いたり間合い操作するなど制圧するに必要な方法を駆使して戦いましょう。

PicsArt_09-09-10.46.38

 

押忍


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...