9月9日(水)武蔵小杉道場「失敗を繰返して成功パターンを再現しよう」

押忍
橋本 竜です。
〈幼年クラス〉
昇級審査課題を実施。優先課題は、8級は補強。9級はOK、蹴りをより高く。10級は型と補強。白帯は補強。空手道場ですから筋トレばかりできません・・みな拳立てとスクワットを自主トレしよう。
〈小学1-2年クラス〉
昇級審査課題を実施。優先課題は、7級男子はOK、全体的によりキレを。7級女子と8級は移動と型。10級は型と補強。白帯は補強。色帯ほど立ち方など基本的な部分をちゃんとできるようにしましょう。
〈小学3-4年クラス〉
昇級審査課題を実施。優先課題は、4級はOK、むしろ世界大会向け細部修正を。6級は移動と型と補強。7級はOK、予備動作修正を。8級と10級は移動と型。白帯は基本と立ち方と補強。月内の修正を間に合せよう。
〈小学2-6年生・中学選手クラス〉
組手で使うための技を切り分けて毎回練習していますので、自由組手の中でどんどん使って試しましょう。失敗を繰返さないと成功しませんし、成功パターンに出会ったら再現性を高めることが大切です。教えたアクロバティック技、いい感じじゃん!
〈一般クラス〉
お互いに動作の癖をフィードバックする時間を設けています。自分では気づかないこと、修正しきれていないことを理解して修正しましょう。自分が交じって感じたことは、皆さん”下段”の対処がまだまだ!倒れちゃいますよ。
押忍
2020年9月9日