2006年稽古納め 2006.12.28/溝の口道場

イベントレポート

極真空手溝の口道場 稽古納め

今回で3回目を迎えた稽古納めの千本突きと千本蹴り。集合時間の30分程前から参加者が続々と道場に集まり始め、8時には20名の道場生が整列しました。皆どことなく緊張した面持ちですが、中には「これをやらなきゃ年を越せない」と張り切っているベテランも。

準備運動を終えて千本突きが始まると、全員いつも以上の気合いで力強い突きをくりだしました。号令の乱れも無く千本を突き終えると、千本蹴りに備えて小休止。汗を拭きながらも、まだまだいけるぞという雰囲気です。

再び整列して千本蹴りを開始。突きと違って百本を前に早くも汗が噴き出します。五百本あたりから次第に気合いも小さくなり始め、これじゃいかんと「気合い 気合いー!」と自らを奮い立たせるような声があちこちから響き、それに応えるようにまた気合いの声が盛り返します。壮年の参加者も目を見開き、気迫の表情で号令に喰らいついています。最後は松田5級の号令で全員一体となって千本蹴り終了。

礼を終えて、マットの上でストレッチをする皆の表情は、疲労の色は見えるものの、満足感で満たされているように感じました。来年も、各自が立てた来年の目標を達成して、またこうやって稽古納め出来るよう精進しましょう。


« »