花見 2009.4.5/津田山霊園

イベントレポート

極真空手溝の口道場 花見1 絶好のお花見日和の中、津田山霊園にて支部一般・少年部合同のお花見が開催されました。

 この日は総勢50名ほどの道場生やご家族の皆さんが差し入れを持って集合。

 霊園前の小学校校門に集まり、進先生が当日早朝より身体をはって場所取りして下さった位置へと移動します。

 既にハイテンションの少年部たち。何故か、『アウト!』『セーフ!』『ヨヨイノヨイ!』コールがわいていました(謎)。周りの花見客たちから変な目で見られてしまったことは言うまでもなく……。

 程なくして定位置へ到着。

 当初から『差し入れ大歓迎!』とは言っておりましたが、いざ蓋をあけてみると予想をはるかに上回るグレードの品々が並び本当に驚きました。中には手作りの美味しそうなお弁当やお寿司まで!差し入れ下さった皆様、本当にありがとうございました!おかげさまで大人も子供も大喜びです!

極真空手溝の口道場 花見2 そして、進先生の『とりあえず食べたいものを取って、座れ!』という言葉を合図に一斉に食べ物に群がる子供達。
 彼らが静かだったのは、この後しばらくの時だけでした。とりあえず、黙々と食べる食べる。

 ひとしきり食べると、暇を持て余す少年部のみんな。

 でもそこはさすが茶帯、すかさず小寺祐矢君が馬の被り物をかぶったまま型・征遠鎮(別名ウマエンチン)を披露してくれました。

 また、しばらくするとやや遠方からお猿さんが歩いてきます。よく見ると、少年部ミニ黒澤浩樹こと西将希君です。フェイスペインティングも施したイケメンとお猿全身タイツを惜しげもなく披露していました。

 その後も続々とフェイスペインティングする少年部……、あ、小山内紘介/神奈川県軽量級チャンピオン(偽)の姿も。彼もまたレインボーカラーの全身タイツに身を包み、顔をグッチャグチャにペインティングして走り回っておりました。本当に大きな少年部ですね(笑)。

 後に顔に何も書いていない少年部はほぼ0に近い状態になりました。みんな芸術的な顔をして走り回っています。

極真空手溝の口道場 花見3 その傍ら大人達もまたビールやお茶を片手に談笑します。普段はなかなかまとまったお話をする機会もありませんが、この日は少年部ママさんパパさん方とお話の出来る大変貴重な時間となりました。ありがとうございます。感謝しています。

 一般部の皆さんもまた、のんびりくつろいでいる様子。道場以外の場所での交流で各々いつもとはまた違う印象を持ったのではないでしょうか。

 こうしている間も子供達は元気です。いつもの稽古では見られない驚異的なスタミナで走り回っておりました。

 稽古の時もあれくらい動け~(と愚痴ってみます)。

 宴も終盤にさしかかった頃、先日行われた武魂杯にて入賞した選手の紹介を行いました。

極真空手溝の口道場 花見4 たくさんの大人を前に緊張してしまったのが、チャレンジクラス優勝の佐川明駿君。モジモジする様子がとても可愛かったです。また、泥んこまみれのカンペを用意してきたのは、同じくチャレンジクラス優勝の大畑友信君。誓いを新たにがんばる宣言してくれました。

 こうして無事お花見は終了しましたが、なおもスタミナ継続中の少年部たち。進先生やパパさんもまじっていつまでも野球大会をしていました。

 稽古の時もあれくらい集中しろ~(とまた愚痴ってみる)。

 全体的にとてものんびりくつろぎながらお花見出来て本当に良かったと思います。その後少年部のみんなはいつまで野球していたのでしょうか…。あの集中力、持続力とスタミナが稽古でもあれば勝てるのになぁ(笑)ってしつこいですね。

 とにもかくにもポカポカ陽気の中、たくさんの仲間達と交流できてお花見は大成功となりました。

 ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。


« »