【武蔵小杉道場】基本クラスと特化クラスの紹介

橋本竜お知らせ

押忍

橋本 竜です。

 

※先日配布した時間割で、火曜日&木曜日の組手特化クラスの時間に誤表記がありましたので訂正させていただきます。

誤:17:30 ~ 18:45

正:17:30 ~ 18:30

 

1月21日(土)の時間割変更で新設するクラスがありますので各クラスをご紹介します。

 

◆空手を学ぶ全道場生へ

「基本クラス」

目的:空手の基本動作から応用動作までの修得を図り、昇級昇段を目指すクラスです。

内容:基本稽古、移動稽古、型稽古、組手、補強運動をおこないます。個々の技術や体力に合わせて稽古します。

対象:全道場生に週1回以上の参加を推奨します。礼儀作法、基礎体力、柔軟性、身体操作を身につけるため、空手を学ぶ全道場生は基本から。

 

◆体力と打撃力を向上したい道場生へ

「ミット特化クラス」

目的:基礎体力づくりや打撃力向上を目的にミット打ちをおこなうクラスです。

内容:キックミット、パンチングミット、ビッグミットを用いた突きや蹴りの打ち込み、息上げなど。個々の技術や体力に合わせて稽古します。尚、運動着で参加可能で、サポーターは不要です。

対象:体力や打撃力を課題としている道場生にオススメです。小学2年生以上の対象者であれば誰でも参加可能ですので、週1回からでもまずは継続してみてください。

 

◆組手の基礎的な技術を磨きたい道場生へ

「初〜中級組手特化クラス」

目的:組手技術を向上したい白〜青帯向けのクラスです。昇級審査や組手試合向けの稽古を通じて基礎的な技術を重視して稽古します。

内容:単発攻撃に対する防御、受け返し、2〜3発の基本コンビネーションなど。尚、運動着で参加可能です。

対象:基礎的な組手技術を課題としている道場生にオススメです。小学2年生以上の対象者であれば誰でも参加可能ですので、身構えず気軽に参加してみてください。

 

◆組手の高度な技術を磨きたい道場生へ

「中〜上級組手特化クラス」

目的:組手技術を向上したい青〜黒帯向けのクラスです。昇級昇段審査や組手試合向けの稽古を通じて高度な技術を重視して稽古します。

内容:コンビネーションに対する受け捌き、ポジショニング、カウンターなど。尚、運動着で参加可能です。

対象:高度な組手技術を課題としている道場生にオススメです。小学2年生以上の対象者であれば誰でも参加可能ですので、上を目指す道場生は積極的に参加してください。

 

◆チャンピオンを目指す組手選手へ

「選手特化クラス」

目的:選手向けのクラスです。組手試合向けの厳しい稽古を通じて高度な技術・体力向上を重視して稽古します。

内容:筋力トレーニング、ミット打ち、シャドートレーニング、組手など。尚、運動着で参加可能です。

対象:全組手選手に参加を推奨します。他の特化クラスをすべて網羅・凝縮し、負荷の高い内容になりますので、参加にあたっては事前にご相談ください。

 

◆23年1月21日(土)からの新しい時間割

23年1月時間割

 

組み合わせは自由ですので、是非ご活用ください。

押忍


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...