第24回全日本ウェイト制大会 2007.6.9/大阪府立体育会館

試合レポート

極真空手溝の口道場 全日本ウェイト制空手道選手権大会

 大阪府立体育館で行われた第24回全日本ウェイト制空手道選手権大会に溝口道場の小山内紘介2級が出場しました。大阪の会場には小椎尾さん・荒君・本橋さん・小椎尾君が応援に駆けつけてくれました。

 一回戦の相手は茨城県チャンピオンの古谷竜一選手(茨城県常総支部)、試合開始と同時に小山内選手が攻め込みペースを掴みかけますが、後半古谷選手も挽回し判定へ、3対1で惜しくも判定負けとなりました。

 アグレッシブに攻める気持ちの強さが感じられ、良い試合内容だったと思います。来年は今まで以上に稽古を積んで、入賞を目指してもらいたいです。

 今回の大会は、今年の11月16~18日に行われる第9回全世界空手道選手権大会の日本代表選抜を兼ねているので、各階級ともに見応えのある試合が続きました。結果は下記のとおりです。

軽量級
優勝  福井裕樹(本部直轄浅草道場)※世界大会日本代表確定
準優勝 藤田雄也(愛媛支部)
第三位 尾崎亮(世田谷東支部)
第四位 木村洋介(奈良支部)
中量級
優勝  鈴木雄三(東京城北支部)※世界大会日本代表確定
準優勝 渡辺理想(東京城北支部)※世界大会日本代表確定
第三位 森善十朗(東京城西支部)
第四位 松岡朋彦(兵庫支部)
軽重量級
優勝  塩島修(下総支部)※世界大会日本代表確定
準優勝 清水賢吾(東京城北支部)※世界大会日本代表確定
第三位 市村直樹(城西下北沢支部)※世界大会日本代表確定
第四位 村田達也(埼玉県西支部)※世界大会日本代表確定
重量級
優勝  谷口誠(鹿児島支部)※世界大会日本代表確定
準優勝 赤石誠(総本部)※世界大会日本代表確定
第三位 小暮優志(本部直轄四谷道場)※世界大会日本代表確定
第四位 徳田忠邦(大阪南支部)※世界大会日本代表確定

世界大会は会場に行って日本代表選手を応援しましょう!!

小山内紘介~試合を振り返って~
軽量級出場 小山内紘介2級レポート

 6月9日、ついに念願のウェイト制の舞台に立つことができました。ここまで辿り着くまで、本当にいろいろな事がありました。楽しいことも沢山ありましたが、自分が未熟で進先生はじめ道場生のみんなにご迷惑をかけることも多々ありました。そんな未熟者の自分にも、進先生や道場生のみんなは空手やそれ以外の私生活の部分までご指導して下さりました。自分が空手をここまで続けられ、ウェイト制に出ることができたのは川崎溝口支部のみんながいたからです。自分は試合に勝ち、みんな恩返しする義務があります。自分が大きな大会で勝って支部を引っ張って世界一の支部にしたいそんな気持ちで今回の試合に挑みました。

 肝心の試合は、一回戦で茨城常総支部の古谷竜一選手に判定3-1で敗れました。まだまだ実力不足でした。消極的な試合にはしなかった、自慢できるのはそこぐらいです。結局、今年は2日目に残れず悔しい思いをしました。今回ウェイト制大会に出ることで様々な課題が見つかりました。来年はその課題を克服し必ず2日目に残り支部の発展に貢献します。

 道場生のまだ試合にでたことのない方も、ぜひ勇気を出して試合に出てみませんか?現在は組み手試合の他に型試合もあります。絶対に自分の空手人生、それ以外の部分にもプラスになり成長することができるはずです。みんなの力で川崎溝口支部を盛り上げましょう!!最後になりましたが、このウェイト制大会にでる機会を与えて下さった進先生、一緒に稽古してくれた道場生のみんなに改めて御礼申し上げます。


« »