2009神奈川県大会“武魂杯” 2009.3.29/横浜創英高校
横浜創英高校で行われた2009春季神奈川県大会(武魂杯)に川崎溝口支部から32名が出場し、14名が入賞しました。また、14名の入賞の内6名が優勝という素晴らしい成績でした。
幼年チャレンジマッチ 軽量級 優勝 大畑友信
女子 幼年・小1チャレンジマッチ 体重無差別 準優勝 若杉風香
小2チャレンジマッチ 軽量級 優勝 柴田創平 準優勝 荒津直生 第3位 村戸悠
小4チャレンジマッチ 体重無差別 優勝 佐川明駿 準優勝 登川順平
幼年・小1初級 軽量級 優勝 小寺那央也
小2・3年初級 軽量級 準優勝 小林麗央
女子 小4・5年上級 第3位 白木麻美子
武魂杯争奪戦 小学4・5年 優勝 小寺祐矢
壮年 35~39才 軽量級 第3位 永井宏治
武魂杯争奪戦 女子特選SS 準優勝 山集悠亜
全日本ウエイト制選抜 軽量級 優勝 小山内紘介
勝った選手も負けてしまった選手も、見ていて感動するような素晴らしい試合内容でした。
- 大畑友信 ゆうしょうしてうれしかった。5月のしあいもがんばる。
- 若杉風香 はじめはとてもきんちょうしたけどしあいがおわったらしあいってたのしいなとおもいました。
- 柴田創平 (大会翌日に名古屋に転居しました。名古屋でもガンバレ!)
- 先生方のけい古、自宅での毎日の練習をコツコツやり大会にのぞみました。けっかじゅんゆう勝できてうれしかったです。これからもがんばって練習したいと思います。
- 村戸悠 はじめて入しょうしたのでうれしかったけど、じゅんじゅんけっ勝でそう平くんに下だんまわしげりでまけたのがくやしかったです。5月6日のし合ではわざあり一本勝ちをしたいです。
- 佐川明駿 決勝戦は、順平とやってひきわけで、1分やりました。手数で勝ってうれしかったです。あとトロフィーがもうちょっと大きいとおもってました。
- 登川順平 じゅんゆう勝したのがとてもうれしかったです。このしあいで自分がガードがさがっているのが気づけたのでよかったです。
- 小寺那央也 いたかったけどあきらめないでがんばった。うれしい。
- 小林麗央 しあいに出て4回勝ちました。同じ道じょうのたつやとたたかい、強い人ばっかり当たってもじゅんゆうしょうできたからうれしかったです。もうちょっとつきをれんしゅうしとけばよかったと思います。
- 白木麻美子 表彰台に初めてのってうれしかった。次の試合は優勝したいです!
- 小寺祐矢 初めての総当たり戦で、色々な人と戦えて、とてもいい経験になりました。この試合で良かったと思った事は、相手が後ろに下がった時、追いかけていけた事です。すこしたりなかったと思った事は、前に出る事に集中しすぎて、突きがちゃんとつけなくなってしまった事です。次の試合では突きもけりも両立できるようにしたいと思います。
- 永井宏治 事前にちゃんとした練習ができていなかったが、3位という結果を出せて良かった。今回の自信と反省を必ず次の試合につなげていきたい。押忍
- 山集悠亜 武魂杯は沢山試合もできるから、多種多様な技を試みることができお得ですよ!!
- 小山内紘介 押忍、大会まで一緒に練習していただいた方、わざわざ会場まで応援に来ていただいた方、ありがとうございました。今回は優勝しましたが、あまり良い勝ち方ではなかったので本番のウェイト制では完全燃焼できるよう全力で心身共に鍛えていきたいと思います。
2009年3月29日