第28回全日本ウェイト制大会 2011.6.11~12/大阪府立体育館
大阪府立体育館において第28回全日本ウェイト制空手道選手権大会が開催されました。今回は全日本女子空手道選手権大会、全日本壮年空手道選手権大会、全日本型競技空手道選手権大会、全日本女子型競技空手道選手権大会、全日本青少年空手道選手権大会も同時開催されました。
川崎溝口支部からは、全日本ウェイト制【軽量級】に小山内紘介初段、全日本女子無差別級に川崎環初段、全日本壮年【35歳以上~39歳以下軽量級】に松田茂2級、全日本壮年【45歳以上軽量級】に小寺英志2級、鈴木宗紀2級、木村雅彦3級、全日本型競技【男子中高生】に小寺祐矢初段、全日本青少年空手道選手権大会に小寺祐矢初段、佐野太基2級、馬場澄夏2級、樫本大成2級、綿引翔2級、伊藤達也3級、小寺那央也5級、綿引未夢5級が出場しました。
全日本ウェイト制【軽量級】に出場した小山内紘介初段は安定した強さでベスト16に進出、今大会3位入賞の原田選手と対戦し延長で判定負けしましたが、目標とする優勝へ向けて手応えを感じたようでした。
全日本型競技【男子中高生】に出場した小寺祐矢初段は征遠鎮を演武しましたが、練習時よりも若干技にキレが無い印象。同点2位で準優勝決定戦を行うことになり、今度は練習通りキレのある力強い型を演武し見事準優勝しました。
全日本ウェイト制空手道選手権大会の入賞者は以下の通りです。
・軽量級
優勝 澤村勇太(総本部)
準優勝 相澤和政(横浜北支部)
3位 原田祐光(本部直轄浅草・神田道場)
4位 宍倉一太郎(横浜港南支部)
・中量級
優勝 竹岡拓哉(横浜川崎支部)
準優勝 小沼隆一(下総支部)
3位 稲岡祐樹(城西世田谷東支部)
4位 野下晃利(正道会館)
・軽重量級
優勝 安島喬平(茨城県常総支部)
準優勝 村岡賢和(本部直轄札幌道場)
3位 別府良建(鹿児島支部)
4位 高橋佑汰(東京城北支部)
・重量級
優勝 谷口誠(鹿児島支部)
準優勝 木下成準(大阪西支部)
3位 松村典雄(本部直轄岩手道場)
4位 外岡真徳(正道会館)
2011年6月11日