2011国際親善空手道選手権大会 2011.11.3/東京体育館

試合レポート

極真空手溝の口道場 国際親善空手道選手権大会

東京体育館にて『2011国際親善空手道選手権大会』が開催され、1,000人近い選手が参加しました。

溝の口道場からも国際壮年大会に5名、国際青少年大会に8名が出場し、それぞれ自分の長所を生かした良い組手をしていました。

残念ながら今回入賞者はいませんでしたが、ベスト8や16に残る選手も多く、入賞者との実力差はそれほど大きくは無いと感じました。『もう一息』といったところです。

その『もう一息』がなかなか大変なのですが、そこを乗り越えようともがき、苦しみ、頑張る事が空手の修行だと思います。

2012年は4月に幕張メッセで国際大会が開催されます。『勝って奢らず、負けて腐らず』また頑張りましょう!!

【少年部結果】
11歳男子/樫本大成 ベスト8
11歳男子/西将希 ベスト16
11歳男子/綿引翔 ベスト16
10~11歳女子/馬場澄夏 ベスト16
8~9歳女子/綿引未夢 初戦敗退
8歳男子/小寺那央也 二回戦敗退

【一般部結果】
12歳男子-50キロ/佐野太基 初戦敗退
13~14歳-55キロ/小寺祐矢 二回戦敗退
壮年40歳以上中量級-80キロ/小寺英志 二回戦敗退
壮年40歳以上中量級-80キロ/武田健太 二回戦敗退
壮年40歳以上軽量級-70キロ/本橋正道 ベスト16
壮年40歳以上軽量級-70キロ/鈴木宗紀 初戦敗退
壮年40歳以上軽量級-70キロ/木村雅彦 初戦敗退

国際親善空手道選手権大会
綿引さん撮影の国際親善空手道選手権大会アルバム(58枚)はコチラ


« »