犬塚さん
進です。 今年の8月に70歳を迎える犬塚さんは、溝の口道場で空手を始めてもうすぐ7年になります。 とにかく頑丈で、合宿で一万本の下突きを打ち込み、参加者全員がクタクタになって「早く家に帰って風呂に入って寝よう」と思ってい…
2011年3月2日
道場生紹介
進です。 今年の8月に70歳を迎える犬塚さんは、溝の口道場で空手を始めてもうすぐ7年になります。 とにかく頑丈で、合宿で一万本の下突きを打ち込み、参加者全員がクタクタになって「早く家に帰って風呂に入って寝よう」と思ってい…
2011年3月2日
進です。 今日の一般部も人数が多く盛況でした。 写真の太田君は1月に入会したばかりの白帯ですが、先日の稽古で足を怪我したのにもかかわらず、今日の稽古に参加し、痛そうな素振りも見せずにスパーリングまでこなしていました。なか…
2011年2月4日
押忍 たまき先生です。 今年最後の道場生紹介は辻駿太郎(つじ しゅんたろう)くんです。 シュンタロウはとても明るく人なつこくて、入門して初めて会った日からたくさんしゃべりかけてきました。 いつも必ず自分の身の回りであった…
2010年12月30日
押忍 今日は南暖(みなみ だん)君の紹介です。 幼年部の頃から元気満々なダン、お笑い担当で道場に来ては毎日『せんせ〜、みて〜』と変顔をしてくれていました(笑) 一年生になった最近は少し落ち着いて大人しくなったのかな…?と…
2010年12月1日
押忍 今日は光富大貴(みつとみ たいき)くんの紹介です。 小学四年生のタイキ。彼はとても繊細でデリケートな性格の持ち主。時に空手ではその繊細さが仇となり、思うように実力を発揮しきれないこともあります。 ですが、突きも蹴り…
2010年11月18日
選手クラスに石本5級が参加しました。 石本君は関西の大学で少林寺拳法部に所属し、大会でも活躍していたようです。就職で上京してから溝の口道場に入門し、2年半程経ちます。 石本君の試合でのど根性っぷりは道場では有名です。実力…
2010年11月15日
押忍 今日の一般部稽古中の話です。 留学生のマウリシオくん(高校二年生)が何やらカバンからガサゴソ出してきて、私にあるものを差し出しました。 『これ、あげる。』 何だろう?と思いながら広げてみると、なんと『空手』の文字!…
2010年11月4日
押忍 今日は渡辺伊織(わたなべ いおり)くんの紹介です。 イオリ、と言えばまずその気合いの声の大きさに驚かされます。気合いも『押忍!』の返事挨拶も人一倍デカい声! 小さな体のどこにそんなパワーがあるのだろうと思うくらい元…
2010年10月21日
押忍 今日は照井藍紗(てるい あいしゃ)さんの紹介です。 『おてんばむすめ』という言葉がぴったりくるアイシャは空手大好き少女です。 以前は組手中に痛がって泣き出したりしていましたが、最近はガンガン前に出て相手に圧されなく…
2010年10月20日
押忍 今日は山本泰良(やまもと たいら)くんの紹介です。 小学三年生のタイラは幼稚園のころ入門してきました。小さい頃から足腰がしっかりしていて型などはビシッとキレのある動きをします。 おまけに賢く、覚えるのも早いので難し…
2010年10月13日