12月7日(月)−12日(土)武蔵小杉道場「上段蹴りの防御」

橋本竜今日の道場

CollageMaker_20201207_223537282~2

押忍
橋本 竜です。

 
〈幼年クラス〉
・私事で前週水曜日ぶりの稽古指導でした。道場生も体験に来てくれた子も皆やる気満々で、稽古前から気合いが凄かった!
・移動や型の稽古を多めにおこなっています。次回昇級に必要な各自課題を、できれば年内に概ねクリアしておきましょう。

CollageMaker_20201207_223521437~2

CollageMaker_20201216_122336815~5

 
〈小学1-2年クラス〉
・組手は上段蹴りの防御を稽古しました。まずは足を使わず止まった状態で上半身を上手に使えるようにしましょう。
・低学年の来年3月神奈川県大会の申込が続々と。目指すものがあると稽古により一層気合いが入りますし、一緒に目指す仲間がいると楽しさも倍増。

CollageMaker_20201207_223537282~2

CollageMaker_20201216_122717299~2

 
〈小学3-4年クラス〉
・月曜日の体力トレーニングに始まり、今週も次回昇級に必要な各自課題に取組みました。中学年は現在級までの磨込みが順調なため、新しい技の練習に順次着手しています。
・中学年は人数の割に試合志向の子が少ないため、組手稽古は全日本大会ベスト8の子が皆を引っ張るかたちになっています。まずは仲良く楽しく!そしてその中から1名でも多く挑戦者が出てほしい。

CollageMaker_20201207_223550906~2

CollageMaker_20201216_123100734~2

 
〈小学5-6年・中学クラス〉
・高学年は中級者以上が多く茶帯を目指している子たちが何名もいるため、現在級までの細部修正を中心におこなっています。相応の心技体を修得できるよう粒度も厳しくいきます。
・選手のみ参加の日は選手向けメニューでおこないました。持続的にパワーを発揮できるようミットの打ち方を変更したり、コンビネーションの反復練習などしています。

CollageMaker_20201216_123321434~2

CollageMaker_20201207_223753899~2

 
〈幼年・小学1年選手クラス〉
・組手は上段蹴りの防御を稽古しました。縦の蹴りに対して構えの隙間を通過させないよう、腕の使い方と足腰の踏張りを向上しましょう。
・来年3月神奈川県大会まであっという間ですので、出場するかしないか、自分自身はどうしたいのかを決断して、モヤモヤを早めにスッキリさせましょう。

CollageMaker_20201216_123604387~2

CollageMaker_20201216_123629092~2

 
〈小学2-6年・中学選手クラス〉
・全日本大会を終えたばかりですが、次は来年3月神奈川県大会を目指して基礎筋力・体力・瞬発力トレーニング、打撃力やコンビネーションの強化メニューをたっぷり消化。優勝しよう。
・土曜日の選手クラスは来春の新2年生たちも前倒しで参加しており、参加人数が多く賑やかです。しんどいことも皆と一緒なら乗り越えられる!がんばれ。

CollageMaker_20201216_124007278~2

CollageMaker_20201216_124046429~2

 
〈一般クラス〉
・月曜日と水曜日は来年3月神奈川県大会に向けてミット打ちや組手稽古をガッツリおこなっています。打撃力やコンビネーションの強化、タフな身体づくりを進めましょう。
・金曜日と土曜日は来年2月昇級審査に向けて移動や型の稽古を多くおこなっています。上級者は現在級までの型の再確認や動作の細部修正、初中級者は動作の細部修正を終えたら新しい技の練習に順次着手しています。

CollageMaker_20201216_124349678~2

CollageMaker_20201216_124437834~2

 
押忍


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...