2014年一般部夏合宿 2014.7.20〜21/熱海

イベントレポート

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿1

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿2

レポート:本橋正道

7月20日(日)〜21日(月祝)熱海にて一般部夏合宿が行われました。今年は24名が参加。朝8時前に溝の口駅に集合し電車で向かいました。車内ではそれぞれのグループに分かれて楽しく歓談していたところ、トラブルを伝える車内放送が…! なんと人身事故の為、電車がストップ!約1時間の足どめをくいましたが全員無事にホテル到着。今年の会場は「熱海ニューフジヤホテル」。稽古が出来る広いダンスホールを完備、お風呂(勿論温泉)も3か所有る老舗の大型ホテルです。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿3各自昼食を済ませた後、稽古場に移動し道着に着替え、12時30分より第一部の稽古開始。ノクチ支部の夏合宿は毎回テーマを決めて集中して徹底的に稽古します。今年のテーマは「倒す下突き」。進師範の掛け声と共にまずは基本稽古、正拳中段突きと前蹴りを100本づつ。その後はひたすら左右の下突きを打ち込みました。稽古場内はエアコンが効いており、じっとしていると寒いくらいでしたが、皆さん数分もすると大粒の汗を流しながら一発一発気合いを入れて打ち込んでおりました。途中、進師範からは各道場生に対しそれぞれ適切なアドバイスが入ります。そして、14時30分に第一部の稽古が終了しました。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿4汗だくになった道着からTシャツ短パンに着替え、15時から17時までは第二部の稽古。第二部では、移動しながらの下突き打ち込み、下突きに繋げるコンビネーション、突きの受け、そして、突きのみ組手、フリーの組手等を行いました。ここで大塚さんがバッティングにより額を切るアクシデント!出血が止まらないので急遽病院に行きますが大事には至らず一安心。但し、お医者さんから、「今日はお風呂とお酒はやめてください」との言葉!「熱海に来て温泉もお酒もダメなんて…、かわいそうすぎる。」と付き添った自分は思っておりましたが、大塚さん本人は笑顔で、「しょうがないですね。明日も稽古ができるだけでもラッキーです。」との事。すばらしい。こうして初日の稽古は終了しました。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿5稽古後は、あみだくじで部屋割りを決め、各部屋にチェックイン、水着に着替えて再度集合。みんなで熱海のビーチに出かけました。ビーチまでは徒歩5分程度、夕食まで待ちきれない大人達はコンビニで缶ビールを買いお疲れ様の乾杯!ビーチに着くと、進師範が真っ先に海に駆け入り、沖に設置された浮島まで泳ぎ出しました!それに続く数人の屈強な弟子達。浮島に着くと、ブレーンバスター(プロレスの技)大会や騎馬戦で戯れる平均年齢40代半ばの無邪気で屈強な大人達。夕暮れも迫ってきたのでそろそろ帰ろうと岸に向かって泳ぎ出した時にハプニングが発生!坂口二級がメガネを海中に落としてしまったのだ!進師範はじめ数名が落とした地点に戻り、素潜りでメガネの捜索が始まりました。水深3m近く、視界も良くなく手探りで探します。辺りは暗くなり始め、皆の体力も限界に近付き、誰もが諦めかけたその時、進師範が「坂口さん、見付けたらビールおごって下さいね。」と言いながら、メガネを持って浮上して来ました!奇跡です!改めて進師範の凄さを再確認しました。それにしても坂口さん、メガネしたまま海で沖まで泳いだらダメでしょう…(笑)。しかも、メガネしたまま頭から飛び込んだらダメでしょう…(笑)。でもいつも楽しませてくれてあざーす。(笑)

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿6ホテルに戻り、温泉で今日の疲れを癒しました。このホテルにはお風呂が3か所も有るので温泉好きにはたまりません!夕食はバイキングです。和洋中、そしてデザート等が食べ放題!しかも生ビールやチュウハイ等のドリンク類もすべて飲み放題です!まずはビールで乾杯。この時、当たり前の様に鈴木一級の前にはピッチャー(大型の容器)で生ビールが置かれておりました。でも誰よりも早く飲み干していたのは言うまでもありません!(笑) これをノクチ支部では「鈴木飲み」と言います。皆さん覚えておいてくださいね。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿7食事が始まると、昼間の激しい稽古でお腹を空かせていた空手家達の胃袋に次から次へと放り込まれていきます!かなりの量を食べ皆満腹になった頃、各テーブルに余っている料理が片野二級の前に集められます。そう、極真空手は出された物は残さず食べるという暗黙のルールがあります。片野二級の前には5〜6人前の料理がならびました。そして片野二級は平然と全部平らげました!さすが全日本選手です。その頃、女子や中高生達はデザートを物色。その中に混ざり、青木二段と水間初段がデザートコーナーをウロウロしていたのが印象的でした。二人とも大のスイーツ好きみたいです。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿8夕食後は全員一部屋に集まり「支部長講話&ミーティング」が行われました。支部長講話では進師範より、「極真空手はきつい事がある分だけ充実感がある」「極真空手は運動神経は関係ない反復した人が強くなる」「かつて地上最強と言われた極真空手家としてのプライドを持って」等の話が有りました。又、ミーティングでは、「各カテゴリーでチャンピオンを出す為には」「支部への要望事項」をテーマに皆さんから様々な意見を頂きました。有難うございます。これらの意見を参考に今後より良い川崎溝口支部になる様に努めてまいりたいと思います。

その後は自由時間。それぞれのグループで呑み直す者、温泉に浸かる者、即寝する者、女子部屋にちょっかいを出して叱られる中高生等、思い思いの時間を過ごしました。釣り好きの松岡二級は夜釣りに出掛けて夜中の2時過ぎに帰ってきたそうです。こうして合宿初日は終了しました。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿9合宿2日目は6時に起床し早朝の海岸フィジカルトレーニングでスタート。まずは熱海ビーチの砂浜をランニング。曇り空でしたが、人もまばらな早朝の砂浜はとても気持ち良いです。砂浜での長距離競走では中高生のタイセイくんとタイキくんが圧倒的な速さでゴール。その後は毎年恒例のビーチフラッグ大会。今年の優勝は中学生のモエカ初段! 部屋別対抗リレー大会では最下位チームには「沖の浮島までの遠泳」という過酷な罰ゲームが待っておりました。最下位チームの一人だった鵜坂さんは後に「あの罰ゲームが一番きつかった。」と洩らしておりました。(笑)次に、これも恒例のピラミッド(5段)。昨年は成功までに大変苦労しました。その悪夢が蘇えります。しかし今年は昨年の反省を生かし3回目で見事成功! 早朝稽古の最後は部屋別対抗騎馬戦。ここでは、水間,森真二,木村,森真樹チームが圧倒的な強さで優勝しました。

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿10

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿11

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿12ホテルに戻り、入浴、朝食を済ませた後、10時から13時まで夏合宿最後の稽古が行われました。稽古前、各自入念にストレッチを行います。皆さん、昨日からの疲れが残っております。そして昨日同様、基本稽古から始まり、左右下突きの打ち込み,移動しながらの下突き打ち込み,サイドステップからの下突き,突きのラッシュ,下突きに繋げるコンビネーション等を繰り返し稽古し、最後に組手を行いました。二日目は自分も稽古に参加させて頂き、皆さんと久しぶりに組手もやらせて頂きました。とても楽しかったです。こうして今年の一般部夏合宿での全稽古が終了しました。

この二日間で相当な数の下突きを打ち込みました。進師範からも「極真空手が強い人はみんな下突きが強いんです。」との話がありました。今回の合宿に参加された方はかなり下突きが強くなったことでしょう。道場生の皆さん、くれくれも注意してくださいね。(笑)

最終稽古終了後は約2時間半の自由時間。温泉に入ったり、海に行ったり、熱海の街を散策したりとそれぞれの時間を過ごしました。自分は海に直行。天気も良く、人も多く出て賑やかな夏の海を体感して来ました。

こうして、今年の夏合宿全日程が終了しました。川崎溝口支部の夏合宿は毎年、稽古もしっかりやりますが、遊びもしっかりやりますのでとても楽しいですよ。今年初参加の宮前平道場所属のリンさんも「とても楽しかった。来年も絶対参加したい」と言っておりました。今年参加出来なかった方、来年は絶対一緒に行きましょう。

押忍

極真会館川崎溝口支部 一般部夏合宿 集合

『2014一般部夏合宿アルバム』はコチラから。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/album/DWAJwxNR3TA


« »