2015年一般部夏合宿 2015.7.25〜26/江ノ島

イベントレポート

2015一般部夏合宿

7月25,26日、毎年恒例の一般部夏合宿に行って来ました。今年は江ノ島で開催! 溝ノ口,宮前平道場から23名が参加しました。

朝、溝ノ口駅に集合し電車で向かった一行は11時頃江ノ島入り。江ノ島駅では合宿には欠かせない、海の男でちょいワルおやじの三浦初段と合流! 一旦荷物を宿に置かせて頂き、12時からの稽古に備え各自昼食タイム。自分は三浦初段お勧めの店でシラス丼を堪能。一緒に来ていたブレンダン初段は、まさかの「シラス丼シラス抜き⁈」(このお店は全メニューにシラスが入ってました)を注文‼︎ シラスが大の苦手とのことでした! そうとは知らずブレンダンさんゴメンなさい。

昼食を済ませた頃、進師範が大量のミットを車に積んで到着。皆でミットを運び12時から第一部の稽古が始まりました。

正座して黙想の後、まずは基本稽古「正拳中段突き,上段廻し蹴り各100本」からスタート。

稽古場は広く、オーシャンビューの絶景! 素晴らしい環境でした!

今回のテーマは「下段廻し蹴り」です。数年前の合宿でも「下段廻し蹴り」がテーマでしたが、その時はひたすら蹴り込みを行ない合計で5000本蹴り込みました!
今回は、「下段廻し蹴りも色々な蹴り方が有ります。この合宿で色々試してみて自分に合った蹴り方や新しい蹴り方をマスターしましょう。」ということで、進師範より10種類以上の蹴り方,テクニックの指導が行われました。


二人組になりお互いアドバイスをし合いながら、一発一発フォームを確かめながら真剣な表情で蹴り込みます。進師範からも的確なアドバイスが入ります。
中学3年生の村戸くん、とても器用で、何をやってもどの蹴り方もとても上手に綺麗なフォームで蹴り込めてました!
途中休憩を挟み合計3時間の合宿初日稽古が終了しました。

その後は水着に着替えみんなで真夏のビーチに繰り出しました。



ビーチで良く見かけるお約束の光景!埋められてるのは合宿初参加、宮前平道場のユズハさん!



夕食の後は花火大会!予想以上に盛り上がりました!


宿に戻ってから、参加者全員でミーティング。道場への要望事項を話し合うはずが、いつの間にか怪談話し大会! ライトに映し出される坂口さんの顔が一番怖かった(面白かった?)です! 進師範大爆笑‼︎
こうして1日目が終了しました。

2日目は6時に起床し全員で江ノ島マラソン。登りが意外ときつかったですが全員完走。ビーチに戻り恒例の5段ピラミッド。

成功目前で、

崩れる、

坂口さん!(笑) 残念。

最後はビシッと決まりました!美しいピラミッドでしょう〜!
今年は最下段に初参加の野村くんと相馬くんの重量級が加わり安定感のあるピラミッドが出来ました。2人には今後選手としても期待大です。


宿に戻り、朝風呂で汗を流してから美味しい朝食を頂きました。

そして10時から2日目の稽古がスタート。
休憩を入れながら13時までぶっ続けで行われました!

先ずは、昨日教わったテクニックを各自思い出しながら復習の為蹴り込みます。疲れからか?脚が思うように動きません!
その後は相手を変えながらひたすら組手!


実際に組手の中で試してみました。
初参加の加来さん姉弟、動きが速く、おじさん達が翻弄されてました!
ブレンダン初段は接近戦での新しい蹴り方をマスターすべく組手で繰り返し試しており、犠牲者が続出しておりました。(笑)
お医者さんの鈴木さん、自分に合った蹴り方を見つけた様です。
宮前平から参加した女子部の葛西さんと小倉さん、初参加でしたが最後まで抜けること無く全メニューやり切りました!立派です!
2日目は自分も加わり、皆さんと久しぶりに組手をさせて頂きました。やっぱり組手は楽しいです。

「下段廻し蹴り」 極真空手の組手や試合の中で最も使う蹴り技ではないでしょうか。
かつて空手出身でK-1 に参戦した、フランシスコ フィリオ選手やアンディー フグ選手は数発の下段廻し蹴りで相手をKO していたシーンを思い出しました!「下段廻し蹴り」は空手家にとっての生命線といっても過言では無いでしょう。
普段何気無く蹴っていますが、これだけ奥深く重要な技だということを今回再認識しました!
合宿に参加した方達もそれぞれ収穫が有ったことでしょう。道場生の皆さん、合宿参加者の下段廻し蹴りには充分にご注意くださいね〜。

最後はみんなで記念撮影。

この後、皆で一緒に昼食をとり、16時まで自由時間。ビーチに繰り出す者、ホテルで休む者、自分は江ノ島まで渡り、武田初段お勧めの貝類専門店でサザエやハマグリを頂きました!最高に美味かったです!
こうして2015年一般部夏合宿が終了しました。

合宿に参加された方、お疲れ様でした。
来年はもっとたくさんの道場生の参加をお待ちしております。

(レポート:本橋正道)

2015一般部夏合宿アルバム


« »