一般部夏合宿 最終稽古。

本橋正道イベント 指導員のつぶやき

PicsArt_07-23-01.37.01

一般部夏合宿2日目も下突きの打ち込みを行いました。2日間合計で1万本打ち込みました!
自分も皆さんに混ざってひたすら打ち込みを行いましたが、また新たな発見がありました!
打ち込みを数多く行っていると当然疲れてきます。その疲れた部分をかばう為に少しずつポイントをずらして打ち込みを続けていると、ある時突然「バシッ」と決まる時があります! 「んっ!今の感触いいな〜」と感じて打ち続けていると、これまでの打ち方より良い打ち方を発見出来る事があります。自分の経験では最低1万本,出来れば2万本くらい打ち込むと発見できるのではないかな。
やっぱり打ち込みって大切だな〜と改めて感じました。
今回の合宿に参加された皆さんは、それぞれ何か新しい感覚を発見出来たのではないでしょうか! 皆さん明らかに下突きの強さ,そしてフォームが良くなっておりました。道場の組手で是非試してみてください。 道場生の皆さん、合宿参加者の下突きに要注意です!笑

そして合宿最後は道着に着替えて、打ち込みの成果を試すべく、組手を行いました。














待ちに待ってた組手!皆さん楽しそうでした!



最後に「正拳中段突き」で締めました!

稽古後は温泉で汗を流してから、

近くのお店で打ち上げ!極真空手を通じて知り合った最高の仲間達です!

今年もとても充実した夏合宿でした!来年の夏合宿が今から楽しみです。
参加された皆さん、お疲れ様でした! まだ参加された事が無い皆さん、来年は是非一緒に行きましょう。


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...