12月18日(土)武蔵小杉道場「試し割り会&大掃除」

押忍
橋本 竜です。
◆試し割り会◆
本日前半は大人気イベント「試し割り会」。各自が来年の目標を書いて、選んだ技で次々と割っていきました。
〈幼年クラス〉
多くの子が「鉄槌(てっつい)」を選択。日頃の稽古ではあまり使うことがない技ですが結構威力があるので、ガンガン叩き割りました。
数名は「正拳突き」で一撃!キレイなフォームで完全にぶち抜きました。
一人ひとり割った後に少し時間が余ったので、割った板を更に割ろうと、お手伝いに来てくれた小・中学生の先輩たちに持ってもらって試しました。
〈小学生・中学生クラス〉
帯でグループ分けして、白帯のお手本が欲しかったのでまずは8級から始めて、後はランダムにグループごとに試しました。
多くの子が「足刀」を選択。ほぼ確実に割ることができる技なので選んだと思いますが、来年は失敗を恐れず難しい技でも試してほしいと思います。
先輩たちは「正拳突き」、「前蹴り」、「横蹴り」、「膝蹴り」、「飛び蹴り」など様々な技でぶち抜いていき、最後まで大盛り上がりでした。
◆大掃除◆
本日後半も子どもたちの大人気イベント「大掃除」。先輩たちや保護者の方にリーダーをお願いして、グループごとに清掃場所を担当してもらいました。
神棚、エアコンフィルター、窓、砂袋周辺など一通りと、時間の都合でここ2年おこなってこなかった「床マット」を、オープン以来に外してピカピカに。
お忙しい中ありがとうございました!
押忍
2021年12月18日