【宮前平道場】昇級審査会(少年部編)

本橋正道イベント 指導員のつぶやき

2/25(土)、今年最初の昇級審査会が行われました。宮前平道場少年部は73名が受審し、牧野二段を審査官に迎えて、3部に分けて実施しました。







先陣を切ったのは8,9級受審者。元気いっぱい!お腹の底から声が出ていて素晴らしいスタートでした!



1級受審者の3名。幼年,低学年の頃から空手を始めて現在6年生!少年部最後の審査会で1級の受審許可を勝ち取りました。これまで試合にも積極的に挑戦して、神奈川県大会,関東大会,東日本大会,全日本大会,そして国際大会でも数々の優勝,入賞実績を残してくれました!今年10年目を迎えた宮前平道場とともに成長して来た3名です。立派に逞しく成長した3名を見ていて、とても感慨深いものを感じました!これからもよろしくね。(3名に見入ってしまい写真を撮るのを忘れてしまいました!写真が少なくてすみません。)




2級受審の2名です。4年生と5年生。ついに茶帯を獲得しました!4月からは道場のリーダーとしてみんなを引っ張ってください。期待しております。茶帯に満足せずに目指せ黒帯!



3級受審は3名。道場のムードメーカー!現在、上り調子、絶好調の3名です!今年はこの勢いでビックタイトルをもぎ取ろう。



4級受審者。緑帯取得でここから極真空手の上級になります!極真三倍段!ひとつの節目です。今一度気を引き締めて稽古に臨んでください。


白帯さんは初めての昇級審査です。緊張しましたが元気いっぱい頑張りました!これから永く空手を続けて、先輩みたいな、強くて優しいカッコいい空手家になってください。




5級受審のハルマ君、1人で心細かったけど気合いが素晴らしかったです。型も上手でした!上級の緑帯まであと一歩!





最後は6,7級受審者。大きな気合いの声,力強い演武!素晴らしい内容で審査を締め括ってくれました。この中に次のスター,エース候補が沢山います。皆さん、期待していてください。

審査を受審した道場生のみんな、お疲れ様でした。審査は、普段の稽古がしっかりと身に付いているか?を確認する場です。指導員にとっても、しっかりと指導出来ているか?を確認する場です。お互いに振り返ってみて、今後、より良い稽古,より良い指導に繋げて参りましょう。

審査官を務めて頂きました、牧野先生、朝早くからありがとうございました。


« »

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...